<ぶらり半田>
半田市は、江戸時代から醸造業や海運業などで栄え、
商業や製造業を中心に発展してきました。
市内にはその歴史の風情を残した街並みや
文化の気配を感じられる場所が今でも残っています。
<ハート ハンティング>
半田市内に点在したハートを探しながら市内を散策!
ハートの石(紺屋街道)/ハートの煉瓦(半田赤レンガ建物)
ハートの玉石&祠の装飾(業葉神社)

<マンホールカード>
マンホールカードは、全国各地でデザインの異なる
マンホールの蓋をモチーフに作られたコレクションカードです。
半田市の汚水マンホール蓋には、市の木(黒まつ)と市の花(サツキ)
雨水マンホール蓋には 「みずすまし」 と 「半田」 の文字を図案化した模様が
それぞれデザインされています。

※のんびりと散策できました!
|

知多半田駅前の歩道に設置 |
市制85周年記念
下水道マンホール蓋デザインコンテスト
で選ばれた10作品
 |

ミツカンミュージアム前の歩道に設置 |
市章・クロマツ・サツキ)が描かれた
単色デザインマンホール蓋(汚水)
 |

半田赤レンガ建物前(敷地内)に設置 |
市章・クロマツ・サツキ)が描かれた
カラーデザインマンホール蓋(汚水)
 |

クラシティ(建物北側)の植込み内に設置 |
市章・みずすましが描かれた
カラーデザインマンホール蓋(雨水)
 |